2020年3月8日放送の所さんの目がテンで免疫力アップみそ汁レシピとヒートショックプロテイン入浴法が紹介されました。
目次
免疫力アップの方法
リンゴを皮ごと&野菜の皮スープ【食べ物編】
抗酸化物質に注目しました。
野菜や果物から抗酸化物質をゲット!
野菜クズをスープにして、野菜の皮スープにすることでポリフェノールやカロテンといった抗酸化物質が上手にとれるので免疫力アップ効果が期待できるそうです。
ヒートショックプロテイン入浴法【入浴編】
高めの温度で入浴することが免疫力アップにつながるようです。
- 41度の少し熱いめのお湯に15分つかります。
- 入浴後はしっかりと保湿します。
- 週に1回から2回41度のお風呂に15分間入れば十分だそうです
免疫力アップみそ汁レシピ
免疫力アップみそ汁の材料(2人分)
- 豚肉:70グラム
- 生黒キクラゲ:70グラム
- ニンニク:3かけ
- だし汁:300 CC
- 味噌:16グラム
免疫力アップみそ汁の作り方
- キクラゲをさっと下茹でします。
- 茹でたキクラゲと豚肉を食べやすい大きさにカットします。
- ニンニクをすりおろします。
- 鍋にだし汁を入れて温めたらニンニクと豚肉とキクラゲを入れて火を通します。
- 味噌をといたら完成です。
芋づくしの免疫力アップみそ汁のレシピ
芋づくしの免疫力アップみそ汁の材料(2人分)
- じゃがいも:70グラム
- サツマイモ:50グラム
- 山芋:50グラム
- だし汁:300 CC
- 味噌:16グラム
芋づくしの免疫力アップみそ汁の作り方
- ジャガイモとサツマイモと山芋を1センチ位の角切りにします。
- だし汁でジャガイモとサツマイモ柔らかくなるまで煮込みます。
- 柔らかくなったら山芋を加えて味噌をといたら完成です!
ストレス対処法
ため息
心配事があるときに一時的に呼吸をしなくなったり呼吸を浅くなるのですが、それをリカバリするのがため息だそうです。
- 4秒間鼻で吸います。
- 8秒かけて吐きます。
- これを1分間行います。
作り笑い
作り笑いをして表情筋を緩めることによって顔の血流が良くなり、自律神経にも良い影響与えるそうです。
- 広角を上げます。
- 元に戻します。
- 1分間ほど繰り返します。
ホットミルク
ホットミルクを飲むことによってリラックスして免疫力がアップする効果が期待できるということです。
お茶で免疫力アップ
お茶のカテキンが免疫力アップ効果を期待できるということ。
お茶をたくさん飲むことが重要なようです。
まとめ
ぜひ、参考にして健康的に過ごしてください。