2020年3月6日放送のスッキリで肩こりが楽になるセルフケアの方法を紹介されました。
肩こりが楽になるセルフケアを教えてくれたのは高島宏晃先生です。
目次
肩こりが楽になるセルフケアのやり方
肩“全部盛り”回し
- 肩をゆっくりすくめるように上げます。
- 肩を後ろへ肩甲骨を内側に寄せます。
- そのまま下へ動かします。
- 元に戻します。
10回繰り返します。
筋肉を大きく大きくゆっくり動かすのが大事なようです。
首・腕のばし
- 首を横に傾け反対側の腕を少し上げます。(筋が心地よく伸びる位置で)
- 指先を引っ張るように10秒間 首と腕をのばします。
約10秒を左右2〜3セット
温めたタオルで血行促進
- 水で濡らしたタオルをラップでくるみます。
- 電子レンジでチンをします。
- 肩や首にあてます。
アツすぎないように気をつけてください。
スマホ首に注意!キャットレッチ
- 後ろで手を組みます。
- 肩甲骨を寄せ鼻で息を吸います。
- あごを天井に向けてゆっくりと息を吐きます。
5回1セット→1日4セット行うのがおすすめです!
高島宏晃さんが肩こりが楽になるセルフケアのやり方を伝授
肩こりが楽になるセルフケアについて教えてくれたのは、あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師新橋汐留治療院院長の高島宏晃さんです。
肩こりが楽になるセルフケアの効果と理由
肩こりが楽になるセルフケアをすることによって肩こり解消と血行促進という効果が期待できます。
その理由は筋肉を大きく動かすことによって筋肉がほぐれるからだからです。
肩こりが楽になるセルフケアのまとめ
自宅でできるのは嬉しいですね。