2020年11月7日土曜日放送の世界一受けたい授業でこんまり先生流ときめき片づけ術が紹介されました。
こんまり先生流ときめき片づけ術
写真をとる。
ビフォーアフターの変化を知ることでモチベーションが上るようですよ。
衣類から片付ける。
持っている服を全部一箇所に集めます。
今の自分をときめかせてくれるか?だけの判断基準で片付けます。
捨てるときは感謝の気持ちを込めた「ありがとう」と言いましょう。
もったいない気持ちが最初は大きくなりがちですが、片付けをしていけばときめき感度が上るようですよ!
気をつけたいのが、仕分けと収納は同時にせずに、全部選別してから収納するのが良いようです。
ちなみに、ときめかない服を部屋着に降格させるのはNGのようですよ。
衣類の収納の仕方
洋服を立たせるように畳んで収納をしやすくします。
本を片付けます。
衣服と同じようにときめき選別をします。
そして、家族からのものではなく、自分の物を先に片付けることでときめき感度を上げていきましょう。
こんまり先生流ときめき片づけ術のSNSの反応は?
この間、海外ドラマみてたら「ときめくものだけを選ぶの♥️」て荷物を仕分けてて。こんまりはこんなにもアメリカで浸透しているのか!!!!と驚愕したんだよね。
こんまり先生痩せたね←— - ̗̀なっちゃん(スモールフォレスト) ̖́- (@S_Forest723) November 6, 2020
片付けのこんまりさんが好きなんですけど、こんまりさんの言葉ですごく好きなのが、
「書類は全捨て」
すげえロックですよね。
全捨てですよ。
痺れました❗️カッコいい。— マセリョウジ@リベ大&ゼロ収益ブロガー (@MaseRyoji) November 5, 2020
5歳の娘
一人で衣類の整理に大成功😆服を全部だして好きなものだけ取る#こんまり
さんの服のたたみ方YouTubeで見る
ビシッとモノの定位置が決まった!5歳でも自動的に魔法の片づけが出来るって凄くない?☺️
土曜日は#世界一受けたい授業
出演らしいので
また娘とみて続きやってもらいます😚— アオキ🇮🇹デザイナー成長✨応援 (@fashionsisenmo2) November 5, 2020
まとめ
ぜひ、参考にしてください。