2020年2月26日放送の世界の『美肌を保つ方法』が紹介されました。
目次
【キャロブ】モロッコ
地中海付近に生息する豆の仲間です。
ビタミンと鉄分が豊富なようです。
甘いもの食べたくて仕方がない…
のと、食欲が半端ない昨日、200gもオートミール食べちゃったよ〜(前は100gぐらいで満足してた)
旦那もダイエットしてて、家にお菓子がないので、キャロブで食欲を誤魔化すのじゃ! pic.twitter.com/hg30Quq7aM
— ꗯ̆̈ (@nozomiracle211) February 26, 2020
豆科の植物からできてるキャロブはチョコレートみたいな味ノングルテン、カフェインフリー。やせ我慢とかじゃなく私はこーゆースナックが好き♀️食感は子供の頃流行ったビックリマンチョコみたいとか言って年齢が限定されるね pic.twitter.com/oZvf5HYjhn
— Lulu@ギリホリからシドニー海外移住 (@Lulu33750247) February 25, 2020
「ビーガン キャロブ バンジョーベアー」については、こちらの記事も詳しいです。https://t.co/y6TgRlR2VR
— 京都VEGAN食生活 (@kyotovegandiet) February 23, 2020
泥パック・ガスール【モロッコ】
TBSで放送されている #世界くらべてみたら で紹介!
#日本で次に流行る !? #美容大国 #モロッコ #アルガンオイル に続く #最新美肌コスメ #ガスール を日本で販売している #ナイアード と申します!
衝撃的な #泥パック でしたが、日本のご自宅でも体験できます!https://t.co/K1KtpEsUoE pic.twitter.com/pEosar5Lr4— ナイアード (@naiad_cosmetics) February 26, 2020
ガスール本当におすすめ💡
もちろんこんな弱小垢なのでPRでもなんでもないけど、
湯船に浸かってるあいだパックするだけで、溜まってた汚れがごっそり落ちる🍓
入院でしっかりケア出来てなかったから、差が目でわかった。助かりみが深い。 pic.twitter.com/tcrWW8TaHT— ねむ💡 (@NhsX2) February 26, 2020
炭酸で膨らむ泡パック【アメリカ】
みきぽん日記(https://t.co/huiaxRjXJU)GR(株)』の『JUSO KURO PACK (ジュウソウ クロ パック)』小鼻の黒ずみを浮かせて・落とせる炭酸泡パック(洗い流す用)☆#JUSOKURO #毛穴の黒ずみ #JUSOちゃん #重曹戦隊 #炭酸泡 #毛穴ケア #アラウンジャー #monipla #GRinc_fan pic.twitter.com/BnRYThU2ZC
— カフェ&バー レーヴ武庫之荘 (@cafe_bar_reve) February 24, 2020
#jusokuropack を使ってみました。小鼻に2~3プッシュ塗布して使用。塗った直後はジェル状クリームですが、2~3分でシュワシュワした炭酸泡に変化。保湿成分配合で…汚れをしっかり落としつつ、肌を優しくケア👍使用後は毛穴のザラつきがなくなり、小鼻がつるんとしました😊 #小鼻ケア #泡パック pic.twitter.com/vvyZvDs8OU
— blue (@naskabooby) February 19, 2020
ナノ美肌術 rezenerate【アメリカ】
トップナー美容法【タイ】
タイのトップナー美容w #世界くらべてみたら pic.twitter.com/kxH8AxKSKS
— вавамасаге (@Moonmanyahel54) February 26, 2020
トップナー痛そう。
というか、これ施術する人がスゴイ。
60分叩くの、、すごくない?#せかくら#ジェシーSixTONES Imitation Rain☔️✨
c/w Telephone,NEW WORLD— myk🎹 (@mmmmmmyk6) February 26, 2020
タイの美肌事情
トップナー美容法
歴史あって要資格でも痛いやんね
— だりあ (@dahlia_Reberth) February 26, 2020
お寺の薬草サウナ【タイ】
今回はワットポーというお寺が運営するハーバルスチームサウナを紹介🕌
ここは薬草に詳しかった院長が島民の治療のために開設し、その後パーティ三昧の人々にパーティークレンジングを推奨すべく外国人にも開放しました
料金は100バーツ激安‼︎サウナは男女別、ハーブの香りと凄いデトックス感です🤩 pic.twitter.com/gfASoZZN8K— JaPhangan House (@JaPhanganHouse) February 3, 2020
ワットカチョンシリというお寺の中にあるサウナに行ってきた!
アクセスはオンヌットからソンテウ、英語も通じない、着替えもかけ水もトイレ、というハードルの高さだけども、薬草の香りのミストサウナは強烈で気持ちいい♡ pic.twitter.com/lHEDKTC2Zy— よちこ (@honmangen) January 30, 2020
軽く鼻風邪引いたこともあり、ワット・カジョンシィというお寺にある薬草サウナへ行ってみた。38度の暑さの中歩いて向かっているだけで汗が流れサウナは必要か?と思ったけど、薬草たっぷりのスチームと休憩エリア(ただの屋外)の風が気持ち良く極楽極楽 pic.twitter.com/sCwdVkJ7Up
— あんでぃ (@andy_bahkutteh) April 20, 2019
まとめ
世界各国の美女がやっている美容法は様々なのですね。