2020年3月14日放送の世界一受けたい授業でステーキの焼き方が紹介されました。
教えてくれたのはマルディグラの料理人:和知 徹シェフです。
ステーキの焼き方
- 事前に塩を乾煎りします。
- 冷蔵から出したら、脂身と赤身の境目の筋を切ります。
- 三本(親指・中指・人差し指)の指で塩を上から30cmほどの高さから親指をずらしながら振ります。
- コショウも両面ふります。
- 折り曲げて脂身を焼きます。
- 片面を3分焼きます。
- 側面が全体的に白くなったらひっくり返します。
- 白くなったら一度、皿にお肉を取り出し、フライパンに出た脂を捨てます。
- バターで中火で焼きます。
- スプーンで空気を含ませながらバターをムース状にしながらステーキにかけます。
- 串をさして血が出てこなければ焼き上がりです。
- 焼いた時間と同じぐらいの時間休ませます。
特別ソースの作り方
- フライパンに刻んだニンニクを少し炒めたら醤油、白ワインを入れ沸騰させます。
- 水時片栗粉でとろみを付ければ完成です。
まとめ
ぜひ参考にしてください。