2020年8月15日放送のサタプラでJA農協の神テクニックランキングBest5が紹介されました。
目次
JA農協の神テクニックランキングBest5
JA農協の神テクニックランキング第5位:トロピカルスイカ
スイカにレモン汁をつけるとおいしいらしいと聞いて半信半疑で試したら、…なんだこれは…?!今まで知ってたんと違う…トロピカルみを兼ね備えて味わいが進化した…?!!ってなりました。食べ過ぎました。ラッシー作る用にレモン果汁を買ってあるのですが、この夏はスイカ用にも重宝しそうです。 pic.twitter.com/Yxh9VwqNiP
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) July 8, 2020
JA農協の神テクニックランキング第4位:芯を入れて炊くとうもろこしご飯
とうもろこしご飯。お米を研ぎ、水は規定量入れて30分浸漬、その上に実をのせます。芯を入れて炊くとおいしいと噂を聞いて入れてみました(炊けたら取り除く)。写真は1.5合に対してとうもろこし1本分の実を入れたので実の割合が多めです。あ〜うまし。炊き込みご飯大会・夏の部があったら暫定1位! pic.twitter.com/RTiou1DwCH
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) July 2, 2020
JA農協の神テクニックランキング第3位:フワフワ卵スープ
【ふわふわ卵スープのコツ】
①スープが沸騰したら火を止める
②一方向にかき回し水流を作る
③逆回転で溶き卵を入れる
→卵がふわふわ、天女の羽衣みたいになります。見た目も食感も段違い。「ミ゙ィ゙も゙も゙っ゙ど早゙ぐ知゙り゙だがっ゙だに゙ゃ゙ぁ゙ぁ゙ん゙!!!」てなった。 pic.twitter.com/wlpSZQhLuz
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) May 18, 2020
JA農協の神テクニックランキング第2位:茹でない絶品枝豆
枝豆ごはん。枝豆を1〜2分茹でor蒸してサヤから豆を出し、規定量の水で浸漬したお米の上に載せて炊飯したら完成。炊飯後に豆を混ぜるレシピも美味ですが、一緒に炊くとご飯に枝豆の香りがめっちゃ移るので枝豆風味に包まれて眠りたいと思えるくらいの枝豆ファンクラブ会員におすすめ(私も会員!)。 pic.twitter.com/tSnsM6Goeb
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) July 27, 2020
JA農協の神テクニックランキング第1位:鶏もも肉のソテー
我が名は全農!皆の鶏もも肉レシピがマンネリ化していると聞いてやって来た!鶏もも肉に重量の1%の塩をふってキッチンペーパーで包み2晩冷蔵してから焼くのだ!皮がパリッパリで身はぷりっぷりになるのだ!試してみてはくれぬか?! pic.twitter.com/Lb7sNQxVjR
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) June 16, 2020
-
サタプラでエコバッグおすすめランキングBest5を紹介
2020年8月15日放送のサタプラでエコバッグおすすめランキングが紹介されました。 目次1 エコバッグおすすめランキングBest51.1 エコバッグおすすめランキング第5位:ルートート ...
続きを見る
まとめ
ぜひ、参考にしてください。