2020年4月30日放送のめざましテレビで松屋のシュクメルリのレシピ。伊野尾慧さんが作り方を紹介してくれました。
松屋のシュクメルリのレシピ
松屋のシュクメルリの材料
- 鶏肉もも肉:1枚(250~300g)
- 塩コショウ:適量
- サラダ油:小さじ1
- にんにく(すりおろし):10gくらい(お好みの量)
- 無塩バター(有塩でもOK):15gくらい
- 牛乳:200cc
- ホワイトシチューの素:1かけ(20g位)
- さつまいも:100〜150gくらい
- レモン汁:少々
- お醤油:数滴
- シュレッドチーズ:適量
- パセリ(乾燥でも生でも):少々
松屋のシュクメルリの作り方
- サツマイモを食べやすい大きさにカットし水につけ、さっと洗います。
- 1のサツマイモの水を切って、軽くラップをしてレンジ(600W)で3分程加熱します。※串を刺して柔らかくなったらOKです。
- 鶏肉を一口大にカットし塩コショウをまぶします。
- スキレット(フライパン)にサラダ油を入れ鶏肉を中火で皮面を良く焼きます(5分ほど)。
- 鶏肉の皮面がよく焼けたら裏返し、すりおろしニンニクを入れて香りを立たせます。(ニンニクはお好みの量)
- ニンニクのいい香りが出てきたら牛乳200cc、バターを入れ、蓋をして5分ほど弱火でコトコト煮ます。
- いったん火を止め2のサツマイモとシチューの素を溶かし、とろみが出るまで弱火で5分程煮込みます。
- 最後にレモン汁とお醤油で味を調え、シュレッドチーズを好きなだけかけてパセリをふったら出来上がりです。
まとめ
ぜひ、この機会に作ってみてください。