2020年6月25日放送のめざましテレビでおもて無グルメが紹介されました。
おもて無グルメ
おもて無グルメとは?
サービスを簡略化して、お値段をリーズナブルにするグルメです。
おもて無グルメ:ルナティック
関連ランキング:フレンチ | 二子玉川駅、上野毛駅、二子新地駅
全ての商品を券売機で購入し、料理の受け取りとお皿の返却がセルフです。
席と席の間にはシートがかかっていて対策もバッチリのようですね。
二子玉川の本格フレンチ『ルナティック』は食券制で配膳も片付けも自分でやるセルフ式!
人件費が少ないためか料理は安いのに本格的!
牛フィレ肉のステーキはでっかいフォアグラがのって1500円だしボロネーゼはモチモチの生パスタだったよ。https://t.co/RnMQpUMXXm pic.twitter.com/zlu8VDuk67— へんグル 矢崎(ヤザキング) (@asobikikaku) July 11, 2017
おもて無グルメ:GU3F
お酒を作るのもセルフでほぼ店員さんと接触することはないようですね。
好きなお店5本指に入っているお店
五反田『GU3F』
5400円で飲み放題つき。ライスおかわり自由と驚異のコスパ。
ワンフロア貸切できてお酒、ライスはセルフサービス。みんなでワイワイできるサイコーの店 pic.twitter.com/a9K4sx3ECW— がすき (@kount84) February 11, 2019
おもて無グルメ:日本橋CONNECT
関連ランキング:鉄板焼き | 人形町駅、小伝馬町駅、水天宮前駅
様々な食材を自分で調理できるのは楽しそうですね!
対策として、4台中、2台の鉄板だけ使用しているようですよ。
今週木曜日、日本橋CONNECTのBARにて日替わりママの見習いとしてお店に立つので良かったら遊びに来てください〜
Wi-Fiも電源もあるよ!ゆるっと飲みましょ〜〜
あ、来るとき連絡もらえたら嬉しいです☺️
お待ちしてます🙌 pic.twitter.com/bfww9dGX89— わたり (@miso328) February 12, 2020
まとめ
ぜひ、参考にしてください。