2020年2月11日放送のグッとラック!で世界的チョコ職人の土屋公二さんががコンビニで買える絶品チョコを紹介してくれました。
土屋公二さんとは、ヨーロッパの伝統的な味を日本に持ち込んだショコラティエのパイオニア的存在だそうですよ。
また、フランスのチョコレートガイドブックで世界のショコラティエ100人に選出されたようです。
目次
土屋公二さんがオススメするコンビニで買える絶品チョコランキング
第5位 森永製菓 カレ・ド・ショコラ ルビーカカオ
今月のおすすめ商品♪
カレ・ド・ショコラに期間限定で話題のルビーカカオが新登場!
厳選されたルビーカカオ豆の鮮やかなルビー色とフルーティーな味わいをお楽しみくださいね♪#カレドショコラ #カレド pic.twitter.com/QpgKA0NPOY— 森永製菓 (@morinaga_angel) January 15, 2020
色がルビー色で、ビター、ホワイト、ミルク、ベリーと第四のカカオとして有名だそうです。
第四のカカオとして80年ぶりにでた新しいチョコレートだそうですよ。
ベリーですが、いちごは使っておらず、カカオだけですが、ピンク色で可愛いですね。
ヨーロッパでもその見た目からか大人気だそうです。
味は、ホワイトチョコに似ているようで、酸味があって華やかだそうですよ。
第4位 有楽製菓 ブラックサンダーネクストギア
おはようございます (‘-‘*)ムクリ
週末はラグビー🇯🇵日本代表が盛り上がってましたね。
🏉 🏉 🏉 🏉 🏉 🏉 🏉
ラグビーボールを見ていると、アーモンドを思い出しますよね
そしてアーモンドといえば、ブラックサンダーネクストギア!
朝ごはんにいただきます!(‘-‘*)モグモグ pic.twitter.com/XWYzyjKk2r
— ブラックサンダーさん(有楽製菓公式)〜2/17まで東京駅一番街義理チョコショップオープン! (@Black_Thunder_) October 7, 2019
何よりも、コストパフォーマンスを評価されていたようです。
その上、健康素材であるプロテインが配合されているのも素晴らしいですね。
また、ローストアーモンドとビスケットが入っているので、アーモンドの香りとビスケットの食感が楽しめます。
知らずにプロテインもとれているのでお得ですね。
第3位 ロッテ ガーナリップ
食べてみる♪♪♪♪♪♪ pic.twitter.com/Ak9T2t8l3k
— やまのふ (@Amaranthus_ymnf) April 9, 2017
定番のガーナのチョコを薄くして、可愛いハート型にしているのがこのガーナリップ。
その特徴として、その薄すさです。
チョコを薄くすることで、口どけを早くして、より美味しさを感じられるようにしたそうですよ。
薄いので食べることへの罪悪感もなさそうですね。
第2位 江崎グリコ ホーバル ロイヤルミルクティー
3時のおやつ ☕️ 💕
HOBAL WEDGWOOD 🍓
ロイヤルミルクティー
ホーバルを ほおばる 😚…テヘ pic.twitter.com/TExtStumbl— てんこ (@turuneko1) January 31, 2020
味・食感の違うチョコが2層になっていることで、より楽しめるようになっています。
まさに、高級感あふれるチョコで、プロ顔負けの味だそうですよ。
割と大きめなチョコになっていて、一口かじると、ロイヤルミルクティーの華やかな香りが口に広がってチョコとロイヤルミルクティーを2つ楽しめるようです。
薄さではなくても、硬さや味の変化でもチョコを美味しく感じられるように工夫されているようです。
第1位 明治 チョコレート効果カカオ72%
家事がひと段落したので、buzzLifeさんに参加させていただいている
# チョコレート効果カカオ72% とコーヒーでブレイクタイム。
低GIと高カカオポリフェノールが嬉しい😊😊😊甘すぎないから、食べすぎないちょうど良さ💕#チョコレート効果カカオ72 pic.twitter.com/DHwkSjxQVq— imoko (@nokonoko6) February 3, 2020
高カカオでありながら、苦いだけでなく甘酸っぱさという味を感じられるからこそ、甘み・苦味に酸味が加わると中毒性が増し、より味を楽しめるようになっているようです。
まさに、カカオの味だけで勝負をしているそのポテンシャルの強さを評価されていました。
まとめ
これらのランキングに入っているチョコを小分けして可愛くラッピングして一手間加えるだけで手軽に喜ばれるバレンタインプレゼントになりそうですね!