2020年5月3日放送のがっちりマンデーで一芸家電ベスト5!でヨーグルティア(タニカ電器)が紹介されました。
【がっちりマンデー】一芸家電ベスト5!でヨーグルティア(タニカ電器)
ヨーグルティア(タニカ電器)
マシンの中に牛乳と少しのヨーグルトを入れれば、ちょうどいい温度で牛乳を発酵させてヨーグルトを作ってくれる便利な家電です。
実はタニカ電器日本で初めてヨーグルトメーカーを作った会社で、ヨーグルトメーカーのシェアは東芝やパナソニックといった大手ではなく、タニカ電器がナンバーワンなようです。
牛乳を発酵させてヨーグルトにするには30度とか40度くらいの"中途半端な温度"をキープするのがとっても大事なようで、その中途半端な温度がタニカ電器はとっても得意 なようですよ。
もともと創業者が日本で初めてお酒のお燗の機械を作り、お燗は人肌とか沸騰しないくらい中途半端な温度ですので、その時のノウハウ が今も生かされているようです。
しかし、お燗の機械と言ってもそこまで有名ではないのですが、ある出来事がきっかけでタニカ電器が名を轟かせることがありました。
それが。「カスピ海ヨーグルトブーム到来」です。
カスピ海ヨーグルトは、カスピ海独特のヨーグルトを使って、おうちでヨーグルトを作ろうということで起こったブームです。
タニカはこのブームにのり、普通のヨーグルトよりもさらにぬるい温度、カスピ海ヨーグルト専門の28度をキープする「カスピ海メーカー」を開発すると、これが大ヒットしました。
このブームに乗っかれたことがきっかけで、タニカ電器は売り上げが何倍にもなり、ナンバーワンヨーグルトメーカーになったようですよ!
ヨーグルティア(タニカ電器)のSNSでの反応は?
タニカ電器さんのヨーグルティアSでチーズ作ってる〜\( *°ω°* )/
チーズ酵素🥳初挑戦🥳 pic.twitter.com/E9xXVHq26H— ときちょす丸🤓鳴き声は真緒くん (@13_toki_99) December 20, 2019
ヨーグルティアS - タニカ電器
甘酒が大量に作れるので便利です#買ってよかったアワード2018 pic.twitter.com/6rWRdUoB6S— kimikiku (@nanakokaasan) December 7, 2018
今日は甘酒を作ろうかと。タニカ電器のヨーグルティアを購入、60度で保温できる優れものです。ヨーグルティアでは初挑戦なので慎重に。 pic.twitter.com/DlsMWlTa
— Daichi Shinozaki (@dseg) December 2, 2012
まとめ
ぜひ、参考にしてください。