2020年6月3日放送のあさイチでタッチケアでオキシトシンを出すやり方が紹介されました。
キーワードは「好きな人(動物)と楽しい時間を過ごす。」ということです。
動画や電話、もちろん対面でのコミュニケーションやスポーツなど「好きな人(動物)と楽しい時間を過ごす。」といった「好きな人(動物)」と「楽しい時間」を「共有する」のがオキシトシンが増えるポイントなようですよ。
目次
オキシトシンをタッチケアで出すやり方
- 手を温めます。
- 肩から手の方向へゆっくりと手で流します。(3回)
- 胸や腰に触れて鼓動を感じます。
- 腰から足先へゆっくりと流します。(3回)
- おへその下あたりであたたかい感覚を感じます。
- 全身の感覚の意識を感じます。
流すときは1秒5cmほどのスピードでゆっくり行います。
3セット(計10分程度)を行います。
背中や手をゆっくりさすったり、もむことで、オキシトシンが増えるようですよ。
オキシトシンをタッチケアで出す効果と理由
病気を治すことではありませんが痛みを和らげたり、ストレスを下げる効果があるようです。
体がリラックスすることで、オキシトシンが分泌されて心や体の痛みやストレスを和らげてくれるようですね。
背中を撫でる(10分間)×3回を毎日行うことで血圧が下がった結果もあるようです。
他にも、認知症にも効果があり、暴力的だった認知症患者の方から、感謝の言葉や徘徊が激減したようですよ。
オキシトシンを出す他のやり方
会話をする。
相手の目を見ることでオキシトシンが増加するようです。
また、相手の気持ちなどを想像することでもオキシトシンが増えるようです。
芸術に触れる。
感動する映画や読書でもオキシトシンが増えるようです。
楽しく過ごす動画
YouTubeに上がっている動画やコミュニケーションがとれるLive配信でもオキシトシンが増えるようです。
動物と触れある。
動物などとコミュニケーションを取りながら目があったりすることで、心を通わせることができるのでオキシトシンが増えるようです。
オキシトシンの効果と理由
オキシトシンは、ストレスや痛みを和らげる効果があるようです。
スウェーデンではタッチケアと呼ばれている肌に触れることでオキシトシンを増やす取り組みがあるようです。
オキシトシンの美肌への効果とは?
オキシトシンが豊富な人の方が肌のキメが良く、美肌に繋がっているようです。
さらに、美肌を作るのに重要な皮膚幹細胞の働きが良くなっていることもわかっているようですよ!
オキシトシンは美肌を守る皮膚幹細胞の動きを元気にする働きもあるんですね。
傷の治りや、肌のターンオーバーの働きを促進するのに必要なオキシトシンが重要なようですよ。
オキシトシンでストレスが激減する効果とは?
アメリカの研究では子どもに大勢の前でスピーチをする際のストレス量を調べ、母親と電話をかけることでオキシトシンが増える量を調べる実験があったそうです。
そこで、電話をしたことでオキシトシンの量が増えたようですよ!
さらに、抱き枕を持ちながら電話をすると2倍の量が出たようです。
まとめ
ぜひ、参考にしてください。
-
めざましテレビでLOFTのリラックスグッズを紹介
2020年3月9日放送のめざましテレビでLOFTのリラックスグッズが紹介されました。 目次1 LOFTのリラックスグッズ1.1 アテックス ルルド エアマッサージャー リラギョ1.2 ラ ...
続きを見る