2020年4月14日放送のあさイチでじゃがいもの黒酢炒めのレシピと作り方が紹介されました。
教えてくれたのは、中国料理店オーナーシェフの脇屋友詞さんです。
目次
じゃがいもの黒酢炒めのレシピ
じゃがいもの黒酢炒めの材料( 2人分)
- じゃがいも(細切り):200g
黒酢合わせ調味料
- 黒酢:大さじ3
- しょうゆ:小さじ1
- マスタード:小さじ1
- 砂糖:小さじ2
- ごま油:大さじ1
- 塩:少々
調味料
- サラダ油:大さじ2
- 赤唐辛子:3本
- ホワジャオ:少々
じゃがいもの黒酢炒めの作り方
- じゃがいもは細切りにして、2〜3分ほど水にさらし、紙タオルで水気をとっておきます。
- フライパンに調味料を入れ、香りが立つまで炒めます。
- (1)のじゃがいもを加えて、透き通るまで炒めます。
- 黒酢合わせ調味料をフライパンに加えて、サッと炒めあわせれば完成です。
冷蔵庫で2〜3日ほど保存が可能なようです。
【アレンジレシピ】じゃがいもの春巻きのレシピ
じゃがいもの春巻きの材料(材料4個分)
- じゃがいもの黒酢炒め:80g
- 春巻きの皮:2枚
- 焼き海苔(全形):1/2枚
- サラダ油:適量
- 水時片栗粉:適量
じゃがいもの春巻きの作り方
- 春巻きの皮を三角形になるように半分に切ります。
- (1)の皮の中央に「じゃがいもの黒酢炒め」を乗せて巻き、端に水時片栗粉を塗って、内側に折って閉じます。
- 焼き海苔を4等分に細くきり、(2)に巻き付けます。
- 160℃に熱したサラダ油に(3)を入れ、きつね色になるまで揚げれば完成です。
【アレンジレシピ】じゃがいもの冷やし麺のレシピ
じゃがいもの冷やし麺の材料(1人分)
- じゃがいもの黒酢炒め:40g
- 中華麺(生):1玉
- きゅうり(千切り):5〜6cmほど
- 黒酢合わせ調味料:適量
じゃがいもの冷やし麺の作り方
- 中華麺を袋の表示通りに茹でて、氷水にさらし、水気を切っておきます。
- 器に(1)を盛り、「じゃがいもの黒酢炒め」ときゅうりを乗せ、仕上げに「黒酢合わせ調味料」をかければ完成です。
まとめ
じゃがいもで、こんなに、たくさんの料理を楽しめるんですね!
ぜひ、参考にしてください。